ホームページ作成支援システム「MINC(ミンク)」

ブログ感覚でカンタン運営!オーダーメイドの宣伝連動CMSサービス ”ミンク”!

ニュース

2020.03.23 『ボーイズ・イン・ザ・バンド ~真夜中のパーティー~』公式サイト公開!

bib
ゲイの友人たちによる一夜の誕生パーティーでの出来事を通して、LGBTの人々を取り巻く社会の現実や、それぞれのアイデンティティ、愛憎などを真正面から描いた会話劇。1968年にオフ・ブロードウェイで初演され、演劇界のみならず社会にも大変な衝撃を与えた『ボーイズ・イン・ザ・バンド ~真夜中のパーティー~』。初演から50年を迎えた2018年、ブロードウェイで新たに構築し直し、トニー賞の演劇リバイバル作品賞を受賞した本作の日本版。

主演のマイケル役に安田顕、マイケルの恋人ドナルド役に馬場徹、真面目な数学教師のハンク役には川久保拓司、誕生パーティーのプレゼントとして派遣されてくる男娼のカウボーイに富田健太郎、インテリアデザイナーのエモリーに浅利陽介、ファッションカメラマンのラリーに太田基裕、アフリカ系米国人のバーナードに渡部豪太、マイケルの友人である弁護士で、メンバー内では唯一のストレート、アラン役に大谷亮平、そしてこの夜の誕生パーティーの主役でもあるハロルド役に鈴木浩介が決まった。

2020.03.14 『ミュージカル「忍たま乱太郎」第11弾 忍たま 恐怖のきもだめし』公式サイト公開!

nin11
アニメ「忍たま乱太郎」をミュージカル化し、“忍ミュ”の愛称で親しまれている大人気シリーズの最新作。
アニメ放送開始から27年目を迎え、多くの女性にも人気が広がっていった同作。その現象を受けて、六年生ら上級生を中心にギャグや殺陣、アクションなど、原作の世界観を活かしたオリジナルストーリーで展開される“2.5次元ミュージカル”として誕生した。今回は第11弾公演。新たな“忍ミュ”シリーズを創り上げる。

2020.03.10 ミュージカル「THE BOY FROM OZ」公式サイト公開!

oz
2005年に坂本昌行主演で上演され、その後2度にわたって再演されるなど、そのパフォーマンスで好評を博した大ヒット作が、日本初演から15年、再々演から12年を経て上演決定。

主人公は、1970~80年代にアメリカを中心に活躍したオーストラリア出身のエンターテイナー、ピーター・アレン。波瀾万丈な人生を送った彼は、「I Honestly Love You」「あなたしか見えない」「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」などの数多くの不滅の名曲を生み出した。主演を務めるのは、初演より主人公ピーター・アレンを熱演し続けた坂本昌行。寺西拓人(ジャニーズJr.)、宮川浩ら新メンバーも迎え、より深みが増した仕上がりで贈る。

2020.02.17 音楽劇「黒と白 -purgatorium-」公式サイト公開!

screencapture-kuro-shiro-2020-02-17-19_12_29
創造主に見放された世界(人)は、滅びるべきか、否なのか。
審判を下すために、人として転生しながら生き続ける黒天使たちと、それを見守り続ける白天使たち。

本作は七つの大罪になぞらえた時代も場所も背景も異なる4つの人生の物語に、それぞれの劇中歌(全5曲)を添えて、オムニバス形式で届ける音楽劇。岩永徹也、平井雄基、吉田知央、宮澤 佑、國島直希、岩佐祐樹、橘りょう、塩澤英真、佐藤信長、須賀京介、五十嵐拓人、石川竜太郎、千葉瑞己、堀田竜成ほか出演。

2020.02.17 ミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」公式サイト公開!

ミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」
15世紀に活躍し、32歳の若さで亡くなったイタリアの軍人であり政治家・チェーザレ・ボルジアの理想に燃えた戦いを、惣領冬実が描いて大ヒットとなったコミックスのミュージカル化作品。明治座として初めて挑む本格ミュージカル製作で、明治座創業(1873年)以来、“初”のオーケストラピットを稼働するという。主人公のチェーザレ役には歌唱力、経験、人気をも兼ね備えた中川晃教を配した。ほか、宮尾俊太郎(Kバレエ カンパニー)、Wキャストの<スクアドラ ロッサ>には松田 凌 平野 良 井澤勇貴 鈴木勝吾、<スクアドラ ヴェルデ>には、山崎大輝 風間由次郎 近藤頌利(劇団Patch) 木戸邑弥を配し、藤岡正明、今 拓哉、丘山晴己、横山だいすけ、岡 幸二郎、別所哲也ら豪華キャストが顔を揃えた。

2020.01.10 舞台「〇〇な人の末路~僕たちの選んだ××な選択~」公式サイト公開!

舞台「〇〇な人の末路~僕たちの選んだ××な選択~」
Kis-My-Ft2の横尾 渉、宮田俊哉、二階堂高嗣、千賀健永の主演で、それぞれの人生における選択と、最終的にその人生がどのような末路を迎えることになるかが描かれたドラマ「〇〇な人の末路」の舞台化。
ドラマでも主演を務めた横尾 渉、宮田俊哉、二階堂高嗣、千賀健永の4人が、舞台で初主演を果たす。4人を月Side・海Sideの2組に分け、更に共演に月に高橋ひとみ、海にジョビジョバの坂田 聡を迎え、舞台の前半では1つの同じストーリーを2組が演じ、後半では月・海が別のストーリーに分岐し、それぞれが違ったエンディングを迎える。ドラマ版で脚本を担当した、西条みつとしが舞台の作・演出を手掛ける。

2019.12.25 オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「悪魔の毒毒モンスター」公式サイト公開!

悪魔の毒毒モンスター
日本でもカルト・ムービーとして広く知られる映画「悪魔の毒々モンスター」(1984)の舞台化作品。2009年にオフ・ブロードウェイでミュージカル「悪魔の毒毒モンスター」として上演、その後も全米、ヨーロッパと各地で上演され、あらゆるところで観客を爆笑の渦に巻き込んだ。主演は“ふぉ~ゆ~”の福田悠太。ヒロインには近年舞台で大活躍の中別府葵。さらにジャニーズJr.の林翔太、数々のミュージカルでも活躍する宮原浩暢(LE VELVETS)、元宝塚トップの霧矢大夢が、複数のキャラクターを演じ分ける。

2019.11.19 音楽劇「星の王子さま」公式サイト公開!

https://www.littleprince-stage.com/
幅広い年齢層の方々に支持される世界的ベストセラー作品「星の王子さま」。この作品を青木豪ならではの音楽劇として創造、ピアニストが薔薇役も担う独特の演出プランで展開した本作が、笠松泰洋による耳と心に残る楽曲と共に、待望の再演の機会を迎える。数々の大作ミュージカルで大活躍する昆夏美を主演に、次々と多彩な公演で観客を魅了する伊礼彼方が飛行士役で作品を支え、更には廣川三憲(ナイロン100℃)の健闘が光る珠玉の音楽劇。

2019.11.15 「エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~」公式サイト公開!

https://www.ebt-stage.com/
2013年にイギリスで開幕、演劇祭最高峰の一つであるエディンバラ国際演劇祭に3年連続して上演されるという快挙を成し遂げた作品で、14年以降、ニューヨークを始め、世界中で翻訳上演されている話題作の日本初演となる。

本作が世界中の人々を虜にしてきたのは、観客との距離が近いトークライブかのような、特殊でユニークな上演形態。登場人物は一人のみ。キャストに促されて参加したりするうちに物語が進行していく。やがて観客も主人公を演じるキャストと共に、人生で「ステキなもの、ステキなこと」を探る旅を始めることになる。

日本語初演に翻訳・演出として参加するのは、2019年夏に上演された『福島三部作』で注目される谷 賢一。さらに、取り囲む観客を「自分が語る物語」に引き込む、という難役に挑戦するのは、今年がデビュー20周年となる佐藤隆太。

2019.09.17 「平成中村座 小倉城公演」公式サイト公開!

https://www.nakamuraza-kokurajo.com/
十八世中村勘三郎の思いが詰まった『平成中村座』は”江戸の芝居小屋”にタイムトリップしたような時空を超えるエンタテインメント。
2000年、東京・浅草第一回公演以来、東京のみにとどまらず大阪、名古屋、さらには日本を飛び出し、ニューヨーク(アメリカ)、ベルリン(ドイツ)、シビウ(ルーマニア)などに登場し、各地で人々を沸かせてきた。以降も歌舞伎ファンの観客を惹きつけている。
そんな『平成中村座』が2019年11月に博多座、テレビ西日本主催で九州(北九州市)に初上陸となった。
ページトップへ