ホームページ作成支援システム「MINC(ミンク)」

ブログ感覚でカンタン運営!オーダーメイドの宣伝連動CMSサービス ”ミンク”!

ニュース

2021.06.01 音楽劇「黒と白」公式サイト公開!

kuro-shiro
創造主に見放された世界(人)は、滅びるべきか、否なのか。

審判を下すために、人として転生しながら生き続ける黒天使たちと、それを見守り続ける白天使たち。

本作は、七つの大罪になぞらえた時代も場所も背景も異なる3つの人生の物語に、それぞれの劇中歌を添えて、オムニバス形式でお届けする音楽劇。

2021.04.16 ミュージカル『ダブル・トラブル』公式サイト公開!

ミュージカル『ダブル・トラブル』
ダブルチーム編成で、異なる劇場で同じ作品を同時期に上演する、という意欲的かつ刺激的なミュージカルコメディ「ダブル・トラブル」。この作品に挑むキャストは、〈ハリウッドチーム〉ふぉ~ゆ~の福田悠太と辰巳雄大、〈ブロードウェイチーム〉の原田優一と太田基裕。
本作は、ボブ&ジムのウォルトン兄弟によって書かれた抱腹絶倒のコメディ。作詞家・ボビーと作曲家・ジミーの兄弟2人が、ハリウッドのメジャームービーの曲を書くという大チャンスをつかむ!が、与えられた時間は数時間しかない!果たして兄弟は……?

2021.04.05 ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」公式サイト公開!

romeo
2001年にフランスで生まれ、世界20カ国以上で600万人以上を動員。日本では10年に宝塚歌劇団によって初演され、11年に日本オリジナル版として新たに誕生したミュージカル『ロミオ&ジュリエット』<日本オリジナルバージョン>。

仇同士の家に生まれながら運命的な恋に落ち、争いの終結を願いながら、ひたむきに互いを愛したロミオとジュリエット――。言わずと知れたシェイクスピアの名作を原作に、“ティボルトの従妹ジュリエットへの密かな恋情”“ロミオに恋人の死をベンヴォーリオが伝える”といったオリジナルの設定を加え、登場人物の葛藤をより繊細に描き出す本作。特に全編を通じて登場する“死のダンサー”の存在感は強烈で、これによって愛と死、破壊と再創造といった哲学的テーマを表出させる点が大きな特長です。そして幕開きに歌われる迫力満点の<ヴェローナ>、若者たちの躍動感溢れる<世界の王>、ロミオの心象風景を鋭く描き出した<僕は怖い>、婚礼の場面で歌われる甘く切ない<エメ>など、一度聴いたら忘れられない名曲がステージを彩る。

2021.03.12 『Romeo and Juliet -ロミオとジュリエット-』公式サイト公開!

『Romeo and Juliet -ロミオとジュリエット-』
本作でロミオを務めるのは、今作が初舞台主演となる道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)。ドラマにも多く出演し、難役から等身大の学生まで演じ分け、昨年公開の映画『461個のおべんとう』では飾らない自然体の演技で高い評価を得た。ジュリエット役には、人気女優の登竜門として知られる「ポカリスエット」のCM(19年度)出演で注目を集め、なにわ男子主演ドラマ『メンズ校』で道枝とも共演していた茅島みずき。
ロミオとジュリエットが出会い、恋に落ちる初々しく微笑ましい光景から一転、2人が引き離され悲しい結末を迎えるラストまでを、共に10代の2人がどう演じるのか。演出は『プラトーノフ』や昨年高い評価を得た『メアリ・スチュアート』『エレファント・マン』等、繊細で傑出した演出力の森新太郎。

2021.03.10 舞台『染、色』公式サイト公開!

舞台『染、色』
第164回直木賞候補、2021年本屋大賞にノミネート、そして第42回吉川英治文学新人賞を受賞するなど、活躍が目覚ましい加藤シゲアキが短編小説集「傘をもたない蟻たちは」(KADOKAWA/角川文庫刊)収録の、美大生のリアルな日常と葛藤を描いた「染色」で、自身初の舞台化&脚本に挑む。
主演は、関西ジャニーズJr.の“Aぇ! group”のメンバーで、NHKの連続テレビ小説 『スカーレット』 での好演で幅広い世代から注目を集め、昨年は『DIVER-特殊潜入班-』にも出演。バラエティ番組など多方面で活躍する演技派の正門良規。

2021.02.28 そこそこ本格ミステリ『照くん、カミってる!~宇曾月家の一族殺人事件~』公式サイト公開!

照くん、カミってる!
20年春の新型コロナウイルス感染拡大に伴い公演中止となっていた、Hey! Say! JUMP 知念侑李が初主演、初ストレートプレイに挑戦する新作舞台 そこそこ本格ミステリ『照くん、カミってる! ~宇曾月家の一族殺人事件~』が21年春に上演されることが決定。
謎解きが盛り込まれた“そこそこ本格ミステリ”、それでいてコメディ要素もたっぷりな、初物尽くしのなかなか高いハードルが用意された本作。さらに”極度のめんどくさがり屋な探偵”というかなりクセの強いキャラクターを知念が演じる。

2021.01.22 『Oslo(オスロ)』公式サイト公開!

oslo
2017年トニー賞 演劇作品賞をはじめ、オビー賞、ドラマ・デスク賞など数々の演劇賞を総なめにし、アメリカ演劇界を席巻した話題作「Oslo(オスロ)」の日本初演が決定。

主演は、舞台やミュージカルで圧倒的な存在感と確かな演技力で魅せる坂本昌行。共演は、安定した演技と華のあるしなやかさをもつ元宝塚トップスター・安蘭けい、映画・ドラマ・舞台とジャンルを問わず活躍し、幅広い役を硬軟自在に演じ分ける福士誠治、A.B.C-Zのメンバーとしてライブ、バラエティー番組にも出演、俳優としてはドラマ、舞台にと躍進している河合郁人が務める。

2020.11.18 『【2.85次元】教育番組パロディショー「うたってにこりん☆」』公式サイト公開!

うたってにこりん☆
おひとりさまはモチロン、お子さまと一緒に楽しめちゃうかもしれない教育番組をモチーフにしたパロディショープロジェクト「うたってにこりん☆」。人気俳優陣がうたのおにいさんとして出演するほか、現代風にアレンジされた新感覚の童謡「ネオ・ナーサリーライム」、クスッと笑えるほのぼの寸劇「ちゅりタイヒラメ☆」、お子さまといろいろなことに挑戦する「おにいさん to チャレンジ」など見どころが満載。

さらに、おにいさんたちの素顔にせまる「ドキュメンタリー風ドラマ」も同時に配信。番組に出ている表の姿はもちろん、バックステージで見せる裏の姿も必見!

2020.11.12 『キオスク』公式サイト公開!

『キオスク』
オーストリアの人気作家ローベルト・ゼーターラーによるベストセラー小説「キオスク」。作者本人が戯曲化し、ウィーンで初演された本作が、日本で初上演されることが決定した。主演は今年、ジャニーズJr.を卒業、ミュージカルやコメディなど幅広い作品で活躍し、演技派俳優の道を突き進む林 翔太。
リーディング版日本初上演は、石丸さち子上演台本・演出で小説を基に創造し、原作に忠実に上演され大好評を得た。今回はローベルト・ゼーターラー本人による戯曲版を、より視覚的に、演劇的な身体を駆使して上演する事を目指す。

2020.11.11 『僕ら的には理想の落語』公式サイト公開!

boku
人気声優が腐男子噺家にふんし、2人1組で掛け合い落語を披露する『僕ら的には理想の落語』。2021年1月6日より、毎週水曜日に放送することが決定。

彼らが所属するのはBでLな落語を得意とする一門「妄想亭」。個性豊かな噺家たちが演目ごとに違うペアで演じるのは、滑稽話から悲恋までよりどりみどりの恋物語……。

『腐って』いるけどとっても『オイシイ』新感覚落語エンターテインメントに期待が集まる。
ページトップへ